世界の蒸留酒愛好家たちから熱い視線を集める「日本ウイスキー」。
その歴史は100年余りと比較的新しいながらも、繊細な味わいと職人技により、今や世界五大ウイスキーの一角を担う存在となりました。
本稿では、日本が誇るウイスキーブランドの魅力と、それぞれの代表銘柄をご紹介いたします。
サントリーが手がける「山崎」は、1923年創業の日本初の本格ウイスキー蒸溜所「山崎蒸溜所」から誕生したブランド。
華やかで果実味あふれる香りと、樽熟成による重層的な味わいが特長です。
おすすめ銘柄:山崎12年
柔らかく繊細な甘みとスパイシーな余韻が調和した逸品で、日本ウイスキーの代名詞ともいえる存在です。
南アルプスの麓、自然豊かな地に位置する「白州蒸溜所」から生まれた白州は、すっきりとしたハーバルな香りと、爽やかな飲み口が魅力。
おすすめ銘柄:白州12年
森林浴を思わせる香りとフレッシュな味わいで、ハイボールにも最適。ウイスキー初心者にも親しみやすい一本です。
ニッカウヰスキー創業者・竹鶴政孝氏が理想のスコッチウイスキーを追い求めて選んだ地、北海道・余市。
重厚でスモーキーな味わいが特徴で、クラシックなウイスキーファンからの支持も厚いブランドです。
おすすめ銘柄:余市 シングルモルト
炭直火蒸溜ならではの香ばしさとピートの効いたフレーバーが楽しめる、硬派な一本です。
同じくニッカウヰスキーが手がける、宮城県仙台市にある「宮城峡蒸溜所」。
やわらかくフルーティーな味わいが特徴で、余市とはまた異なるエレガントな一面を見せてくれます。
おすすめ銘柄:宮城峡 シングルモルト
甘やかな果実感と滑らかな口当たりがあり、余韻まで上品に仕上がっています。
日本ウイスキーは今、世界中のバーやコレクターから熱烈な支持を受け、オークション市場でも高値を付けるほどの人気を誇ります。
それは単なる“ブーム”に留まらず、日本人ならではの繊細な感性と伝統へのリスペクト、そして絶え間ない革新によって育まれてきたものです。
当店では、厳選された日本ウイスキーの名品を豊富に取り揃えております。
特別なひとときを彩る一本を、ぜひ「Ginza King’s Cellar & Lounge」でご体験ください。